理不尽な母です
木曜日、ぼうちゃんが
「明日、お弁当持ちだから」と言ってきた
「は?なんでー?」と聞いたら
「写生大会だから」と・・・
「写生大会で、なんでお弁当持ちなのー!」と続けて聞いたら
「そんなこと知らん!」と言われました(--)
1年生のぼうちゃんも朝部活が始まったので
逆算して、5時40分起床にすることにした(´ヘ`;)
私、早起きは大変苦手でございまして(^^;)
中高生の男子のお弁当は白米をひたすら詰める!
そー先輩ママから聞いていたので
これが噂に聞く白米詰めだわ~と
私は詰めた!これでもかと詰めはじめた!
それをぼうちゃんがじーっと見ていた。
「何か?」
「おにぎりがいい」
「は?なんでー?」
「なんとなく」
「なんとなくで、おにぎりにしなくてもいいですっ!」
ちょっと可哀そうだったので3種類のふりかけを
かけてあげました♪
お弁当も出来て、ふっとぼうちゃんを見ると
まだパジャマでぼーっとしている┐(-。-;)┌
「ちょっとちょっとぉ、何やっとるのー早く着替えやー」
と言うと
「朝部活ないし」
「は?なんでー?」
「知らん、今日はない!」
「は?は?は~~~?」( ̄□ ̄;)
そこで私からでた言葉は
「損した!」でした。。。。。「損した」「損した」「損した」
早く起きて損したとぼうちゃんに10回以上言ってしまいました。
それを聞いたぼうちゃんは
「早起きは3文の得なんでしょ?」と言ってきた
とっさに私は
「得じゃないわっ!」と・・・・・
プチッとTVを切って
ぼうちゃんには朝勉やらせました。
その日私は「江原啓之のスピリチュアル子育て」と
「子どもが育つ魔法の言葉」
を読んで一日反省しました。
だけど、なかなか学習出来ない
理不尽な母親でございますぅ
m( _ _ )m ゴメンネ
このブログ作成しているそばから
娘たちが「明日のバスケお弁当持ちだからね~」って
「は?なんでーー?」
( ̄□ ̄;)
| 固定リンク
| コメント (14)
| トラックバック (0)
最近のコメント