ヘロヘロ
なんだか、とってもハードな日々であった(´ヘ`;)
お久しぶりに今日は、ボーーっとしてます。
気がつくと、もう6月も後半!?
ありゃりゃ・・・・
6月といえば、
ぼうちゃんの修学旅行がありました。
前の日は、半日で帰ってきたのですが
もう、ずーーーーーっと鼻歌うたってました。
こんなにも、楽しいものなんですねぇ~
ってシミジミ思いました。
4月の家庭訪問の時に
担任から小声で
「4組のサプライズ企画ということで
修学旅行の時のお弁当に親御さんの手紙を
入れておいてください。
そして、これはくれぐれも内密に・・・」
と言われていたので、私は
鼻歌まじりの彼に見つからないよーに
せっせと、手紙を書いた
ふつーのじゃつまらないと思い
なんかグルグル書いてみた
書いてるうちに、自分が気持ち悪くなってきた
この手紙は新幹線の中で
読んだらしいです。
帰ってきて早々に、ぼうちゃんが
「アッ、母さん、手紙ありがとね」
と言った。
「どう?目、回った?」
なんて、聞いてたら
「隣に座ってた、R太が「「ぼうちゃんの、母さんらしいわ~」」
と言っていたらしい・・・・・
R太くん?
私って、どんなん?
6月といえば
あきん子ちゃんのピアノの発表会もありました。
「もう、ヤメようかな?」
なんて言ってるので
最後かも?って思い
私の妹も誘った
あきん子の演奏を聴きながら
妹は、涙を流した
「こんなに、人を感動させることが
出来るのに、ヤメちゃダメ!」
って、その晩、電話をくれた・・・・・
そっかぁ・・・・・
もうちょっと、続けてみるかね?あきん子ちゃん
6月といえば
ぼうちゃんの誕生日もありました
みんなで「じゅ~ごの よるぅ~」
って熱唱してみた。
しかも、尾崎風に
間違いなく、よそ様には
見せられない光景(^。^;)
おめでとう♪
ヘロヘロで、お昼を食べる時間もなかった日
ぼうちゃんが、おやつを作ってくれていた
L・・・・・Loveって・・・・・・( ̄-  ̄ )
こりゃ、アレだな。
何かの練習かな?
んじゃまぁ、遠慮なく
いただきますぅ~v( ̄ー ̄)v
| 固定リンク
コメント
まぁあきん子ちゃんかわいい~。
ぼうちゃんもイケメンだわ~。
中学に入ると習い事って辞めちゃう子多いですよね。
スイミングも高学年になると女の子は辞める子がかなりいるとか。
あきん子ちゃんももったいないよ辞めるなんて。
感動を与える演奏が出来るなんて素晴らしいわ。
ところでその手紙・・おもろいわあきんちゃん。
投稿: みぃみ | 2008年6月22日 (日) 16時51分
お久しぶりでした~(*´▽`*)
なんかどれもとってもクスッと来てからジワッと来るような
あ、逆かな?ジワッと来たらクスッかしらん。
あきんちゃん筆頭に、ウンウン(*'ー')(,,*)素敵なご家族だなって思います、ホント^^
投稿: 蒼いうさぎ@ばぁば | 2008年6月22日 (日) 18時10分
お子サマたちの三人三様のご活躍、
ホントにイイですね♪
陰で(表で?)支えている母の愛が
しっかりと受け止められているのでしょう。。。
今日もまたこのブログを読んで
元気をいただきました。
私も子育て頑張ります!
で、グルグル手紙の術、いただきますね。
受験の時、お弁当に忍ばせたいと考えております。
投稿: tomochiko | 2008年6月23日 (月) 09時32分
修学旅行のサプライズ、いいですね。

ぼうちゃんも素直にありがとうがいえるってステキです。
しかしLOVEって、あなた・・・。
いくらおやつとはいえ、何かの練習とはいえ、あけっぴろげなぼうちゃんが好きになりました。
あきん子ちゃんも中学生になったからいろいろ難しいんでしょうね。
ピアノは続けていてもらいたいなぁ。ムネオちゃんと同じくヴァイオリン習っている子で今年大学生になったおねえちゃんがいます。私は6年生から知ってるけど続けてるってスゴイと思いますよ。
毎年発表会での成長が楽しみですもん。
その年にならないと表現できないこともありますからね~。
ますます、人を感動させるあきん子ちゃんになれると思いますね。
投稿: まだら | 2008年6月23日 (月) 21時43分
>みぃみちゃん
うちの子たちも、みんな
スイミングは高学年でやめてしまいました(-ε-)
まぁ!あきん子ちゃんは
かわいい~という言葉に弱いので
これを見せたら大喜びだと思いますぅ
ありがとねぇ。
ぼうちゃんは
「だろっ!だろっ!オレをそう評価してくれる人が
いるだろっ!」って天狗になりそー(。>。<。)
>うささん
お久しぶりですぅ~
ありがとうございます。クスッもジワッもうれしいです♪
ホントにクスッで、ジワッが
何よりの幸せなんだなぁ・・・って思います。
願わくは、ぼうちゃんの成績が、もうちと
良かったら、もっといいのですが(;^-^;)
投稿: あきん | 2008年6月24日 (火) 13時40分
>tomichikoさん
私もいつも
tomochikoさんとこで
元気もらってますよぉ~
お互いがんばりましょー。
グルグルお手紙ぜひやってみてください。
ただし、多少酔います・・・(;^-^;)
>まだらんさん
一応、手紙の最後に
「このサプライズを企画してくれた
担任に感謝してください」と書いときましたぁ。
発表会も、最初は「やめよう」って
思っていたのですが
1回の人前での演奏は
100回のレッスンに値するくらい
価値があることと、先生がおっしゃったので・・・
がんばってみました。(あきん子がですが)
ムネオちゃんも末永く
がんばってね♪チビ子のほーは、もうすぐ脱落です
(-ε-)
投稿: あきん | 2008年6月24日 (火) 13時47分
こっちもヘロヘロでっか。 ( ̄ー ̄)
ぼうちゃんおめでとう。 15か~。 盗んだバイクで走ってこい!
あきん子ピアノ、続けたらええな。
グルグルレター笑ろたわ。 あんなん書く親おらへんで。 あれは楽しい。
投稿: G | 2008年6月24日 (火) 22時14分
akiさん、こんにちは。
私も、昨日書いた記事の書き出しが「ハードな一週間」でした(^^ゞ
ぼうちゃん、お誕生日おめでとうございます。
いよいよね!?
引退も受験も。
健闘を祈ります(^_^)v
ピアノの演奏は、人のを聴くたびに、私も弾きたい!練習しよう!って思うのですが、一向にピアノのフタが開きませんね~^^。
音楽を聴くと鳥肌がたつような感動を覚えることがあります。
続けられるのなら、続けて欲しいなあと思います。
我が家はしょっちゅう手紙を書いているので、サプライズじゃないかも(笑)
なので、akiさんのを参考にさせてもらおうかしら。
投稿: チカママ | 2008年6月29日 (日) 10時47分
>Gさん
その前に、バイク乗れません(爆)
グルグルレターは、
書くのに、結構疲れました(;^-^;)
ピアノ、もうしばらく
続けるみたいです(#^.^#)
>チカママさん
チカママさんも、お忙しかった
のですねぇ~
そうです、いよいよです。
後・・・一ヶ月くらいで引退です(ToT)
後悔のないよーに、やっときなぁ~です
そーだよね、チカママさんは
お手紙よく書きますもんね。
一度、グルグルで、ぜひ(;-・。・-;)
投稿: あきん | 2008年7月 1日 (火) 17時11分